menu

Q&A・おしらせ NEWS

歯周病とは?原因や症状、治療法を解説

歯周病は日本人の成人の約8割がかかっていると言われている病気です。自覚症状に乏しく、気付いた頃には重症化していることも珍しくないため、十分な注意が必要です。ここではそんな歯周病の原因や症状、治療法などをわかりやすく解説します。

歯周病は細菌感染症

歯周病は、虫歯と同じ細菌感染症です。歯面に形成された歯石を住みかとして繁殖し、歯茎に炎症をもたらします。感染がさらに広がると、顎の骨を破壊するようになります。そのため歯周病では、歯茎の腫れや出血以外にも、歯茎が下がる、顎の骨が溶ける、といった症状が認められるようになるのです。

歯周病の治療はプラークコントロールが基本

歯周病の患者さんに対しては、まず歯周基本治療が行われます。これは歯のクリーニングや歯石を取り除くスケーリング、正しい歯磨きの方法を身に付けるブラッシング指導から構成されており、いずれも歯垢・歯石を溜めこまないことが主な目的です。歯周病では虫歯のように感染部位を削り取るようなことができないので、地道なプラークコントロールが必須となります。ただし、重症化したら歯茎を切開するなどの外科処置が必要となる点にご注意ください。

まとめ

このように、歯周病は細菌感染症の一種であり、感染源となる歯垢・歯石を蓄積させないことが症状の改善、予防につながります。なかなか自覚しにくい病気でもありますので、少しでも気になった点があれば、お気軽に当院までご連絡ください。

まずはお気軽に
無料カウンセリングで
ご相談ください!
タップで電話する 078-200-5507 ネット予約はこちら ネット予約はこちら